職業訓練覚え書き

Android実習6(79日目)

ListViewの続き

独自形式のListView

  1. ドメインクラス
  2. オリジナルアダプタ
  3. オリジナルレイアウト

上記を準備したあとListViewに表示


独自のAdapterも、他のAdapter同様BaseAdapterをextendsする必要がある

引数は

  • this ←これがContext(このActivity)
  • android.R.id (resource どのレイアウトに従って表示させるか)
  • data (どのListを使うか)

その上でメソッドをオーバーライドする

  • getCount() 格納されているデータの数を返す
  • getItem() 指定された場所のデータを返す
  • getItemId() 指定された行の行IDを返す
  • getView() 指定された場所1項目分のViewを返す

 

ダイアログ

ウィンドウでメッセージ

  • AlertDialog
  • DatePickerDialog
  • TimePickerDialog

※ProgressDialogは非推奨らしい

 

AlertDialog

スクリーン上に表示される警告や確認等のメッセージ
ユーザー入力の選択肢の表示など

 

AlertDialogの表示パターン
メッセージだけでなく、はい/いいえ、選択項目を出力できる

 

別のボタンを用意
onClickQuestionButton
はい・いいえ・キャンセルを選べるようにする

setPositiveButtonはい
setNegativeButtonいいえ
setNeutralButton中立的な意味合い(キャンセルなど)
※はい、いいえ、キャンセルである必要はない。

Android実習5(78日目)

WebViewのおさらい

戻るボタン

canGoBack()

 戻れる履歴があればtrueを返すメソッド

記述例

@Override
public boolean onKeyDown(int keyCode, KeyEvent event){
 // もし戻る履歴があるなら戻る
 if(keyCode == KeyEvent.KEYCODE_BACK && mainWeb.canGoBack()){
 mainWeb.goBack();
 return true;
 }
 // 定型 親クラスのonkeyDownに準ずる
 return super.onKeyDown(keyCode, event);
}

 

JavascriptからJavaを呼び出す、またはその逆
JsInterface

ListView

スクロールリスト

作成方法(Spinnerでやった方法と同じ)
①配列リソース(xml

Javaプログラムで動的に作成する(List)
 ⇒データベースから会員の情報を取ってきてリスト表示

 

使うもの(Adapter)

ArrayAdapterはListの1項目に1つの値を入れるようなもの
※①で作ったもののようなListならArrayAdapter

もし一つの項目にりんご、100円など、複数項目が1つのListに入ってくるなら
SimpleAdapter,独自のAdapterを使う


Adapterのメソッド
.add() リストの最後にオブジェクト追加
.remove() オブジェクトを削除
.crear() リストからすべてのオブジェクトを削除

 

クリックされた項目の取得

 

スクロール検知

Android実習4(77日目)

昨日の復習
入力ウィジェットのRadioButtonまで

SeekBar

数値をじかに入力して調整するのではなく、バーをスライドさせて調整を行う機能

最大値を調整したい場合
Attributeのmaxを指定
※最小値の指定はAPIレベルが26以上じゃないと使えない

setOnSeekBarChangeListener()を使ってイベントリスナーを登録できる
引数として入れられるのは、setOnSeekBarChangeListener()を継承したクラス
onProgressChanged() つまみの値が変化した
onStartTrackingTouch() つまみをタッチした
onStopTrackingTouch() つまみを離した


Spinner

HTMLでいうselectタグに似ているもの

dialogモード
 ウィンドウが開く
dropdownモード
 dropdownリストが開く
表示のさせ方の違い

選択肢のセット(2通り)

  • xmlファイルを用意し、そこで記述
  • Javaのプログラムによって動的に生成していく(アダプターが必要)

 

レイアウト

ウィジェットの配置を定義するビュー
部品をグループ化したもの

今まで作っていたもの
ConstraintLayout

他のレイアウト
LinearLayout
TableLayout
※これらを組み合わせることも可能


ConstraintLayout
 ウィジェットに制約を指定して配置する

LinearLayout
 配置を縦積みで考えられる

TableLayout

 

WebView


部品(ビュー)のひとつ

画面上にWebページを表示させるためのウィジェット

Android実習3(76日目)

就職活動日についての説明


Toast

画面上にメッセージを表示させる

 

書き方
Toast.makeText(コンテキスト, メッセージ, 表示時間).show();

第1引数のコンテキストはアプリケーションやアクティビティを管理するオブジェクト
 this、〇〇Activity.thisなどが入る

第2引数メッセージは文字列

第3引数表示時間は定数を使う
 Toast.LENGTH_SHORT
 Toast.LENGTH_LONG

 

アイコン

file>new>Image assetで作成できる
画像はSource AssetのPathから行う


ウィジェット
  • TextView
  • ImageView
  • ImageButton
  • EditText

Android実習2(75日目)

環境構築のおさらい

 

プロジェクトの作成方法

 

フォルダ構成

 

Genymotionの仮想端末上でアプリの起動

 

レイアウトファイル
  • ConstraintLayoutの操作方法
  • Viewの配置

 

Javaのクラスファイルの記述
  • Buttonとの連携

 

画面回転への対応方法

求人検索・面接対策(73日目)

就職活動日について

講義はなく、ハローワークに行って求職活動をする日とのこと。
就職活動報告書に相談内容を記入し、証明印を押してもらって翌日の講義で提出するらしい

 

面接指導

  1. 面接の仕組み
  2. 面接体験

面接の仕組み

応募者サイド

  • 職場は自分とあってるか
  • 職場の人たちとの相性は
  • 自分の能力と大きなギャップはないか

採用サイド

  • 適性、伸びしろ
  • 意欲があるか
  • 組織(社風)になじめるか?

お互いに「よく見て、相手を選ぶ

 

面接を受けるときの心得3つ

  1. 五感、六感をフルに使いましょう
  2. 求人票やHP情報とのズレ、「モヤっとした感じ」がないか
  3. ありのままの自分を伝える意識を忘れずに

面接の極意

第一印象を制する者が、「面接」を制する。

「外見は一番外側の中身なんです」天野祐吉

実際、第一印象は93パーセントは非言語情報、3~5秒できまる メラビアンの法則

  • 表情 55%
  • 声 38%
  • 言葉 7%

何を話せばいいかは実はそこまで心配しなくてOKです

 

「恥ずかしい」<「相手にきちんと伝えたい」

上手下手はいいので、相手にきちんと伝いたい、という気持ちを大事にしておくべき

 

座り方
  • 背筋を伸ばし、背もたれからこぶし一個分離して座る
  • 肩の力抜く

 

入退室
  • 採用担当者が入室されたら、すぐに立ち上がり丁寧に礼をすること。
  • 促されてから、礼をすること。
  • ドアを開け閉めするときも静かにすること

 

面接のとき、早口にならないで済む方法

⇒名前の伝え方
姓名の間を一拍おいたほうがいい。